【気候変動】使い捨てプラスチックは買わない!と決めたから…
気候変動、環境破壊のことに関心がいくようになってから、家にプラスチック製品があることがとても嫌になってきた…
もちろん大量にある。
おもちゃ、食器、掃除機、洗濯機、パソコン、ありとあらゆるものがプラスチックで作られているのだけれど、
すこしでも減らしたい
買わない選択肢を選んでいきたい
捨てることでゴミを増やしてしまうけど、もう買わないから、お願い、捨てさせてってことで。こどもが小さい頃から使っていたプラスチックのお皿やコップやスプーンやフォークなんかをザザッと捨ててしまった。
そして今日。子どものお友達の幼稚園弁当を作ることになっているのだけれど、使い捨てのプラ容器を100均で買う予定だった。
100均へいく道の途中で、買いたくない気持ちがどんどん大きくなってきて、
Uターン!
段ボールで作ればいいや。

よし!
ホタルを見にいくための、夜のお弁当だから、せっかくだから、わたしの大好きな蛍の絵本の絵でも貼っておこう。

蓋を開けると

ホタルがみれますように
セミくんいよいよこんやです、この本大好き。

ついでにホタルの本といえば、
『ホタルくんとカエルくん』という紙芝居も大好き。6月になると、毎年図書館でお借りします。おすすめ。
明日は、家族でホタルを見に行こう。
乱舞するホタルたちに会いに。